偉大なるタオを人が信じなくなってのち、「仁」や「義」なるものがあらわれた。(第十八章)
「老子」の中では、「仁」(道徳としての愛)や「義」(そのためのルール)なんてものは、放送禁止用語として考えられています。
そんなものは自然に生じたものではなく、社会が勝手にこしらえたものだからです。
もしあなたがタオにそって生きているのなら(玄同)、自分の行動をコントロールする規準なんかいりません。
人工的なコントロールは、偽物です。


よろしければ、ご協力のクリック、お願いいたします。
«関連記事»
–体、たましい、タオ
–話さない
–判断をするな
–すべてと無
–簡単などない
–赤ちゃんのように
–玄(げん)
バブルの時代の思い出も、賞味期限切れでしょうか? 経験した方にも、経験できなかった方にも、小説「完璧な時代」。
0 件のコメント:
コメントを投稿